ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月21日

浮気心?

過去に無いくらいの大震災が起きてから10日ですかね。
なかなか進まない復旧作業に、悪化している原発問題・・・
この先無事に収まってくれるんですかね~
一時も早い復興と、原発の鎮静化を願ってます。

と話は変わって、

ランディングネットは只今塗装中でもうしばしかかりそうな感じです。

そんな、塗装の合間をぬって、ミノー製作に浮気中です。

見よう見まねで作っているので見るに耐えぬ出来ですが、只今こんな感じです。

エアガンなど持ってないので、水生マジックでの塗装です。

もう少し、塗装をし、リップを着けて完成!
はたして、ちゃんと泳いでくれるのだろうか?
完成が楽しみです。

でも、一気に20個以上作ってしまったので大変です・・・

さらに、そんな合間をぬって、ハスルアーも作ってみたり。

数にして約30個・・・コッチも見るに耐えないですね・・・

コッチはもう少し磨いたり修正したりして、塗装もしてやろうかと考え中です。

今年は自作ミノーにスプーンで魚釣れると良いな~

と話は変わって、ついにウェーダー買っちゃいました。

コレで、川の遡行が今までより少し楽になるかな~
あ~早く新しい道具使いたい!

  


Posted by ぽちゆき at 23:41Comments(2)工作

2011年03月09日

ロッドケース自作?

まずは前回の抽選販売に当選した日記のお話から。

確かに前回書いたようにアタリの画面が出たんだけど、なぜか購入できるようにはならず・・・

ま~必要じゃないから良いんですけども~アレが欲しいモンだったら苦情ですね。

と前回の話は置いといて。

今回はロッドケースを自作。
この前買ったスミスのロッドはソフトケースしかついてないので、
持ち運びに気を使うの嫌だな~と思い、作ることに。

あんまり費用(手間も)かけたくなかったので、

材料は

雨どいのパイプ。

排水管のキャップ×2  

以上。

千円位でそろいました。本当はもっと安く上げたかったんだけども、これ以上はいい案が浮かばず。

作り方はとっても単純。

まず、パイプをお好みの長さでカット


そして、両端にキャップをはめる。



これで、終了。


キャップはそのままだと、きっつくて仕舞ったロッドが取り出せなくなるので片側だけソコソコの力で抜けるようにする工夫が必要かな。

ネジ式のキャップもあるのだが、安いのはサイズが無く、あるのは高い(1500円位)・・・

これで、安心して持ち運び出来るぞ~

  


Posted by ぽちゆき at 00:13Comments(0)工作

2011年03月04日

嬉しいやら悲しいやら・・・



ナチュラムの抽選販売に見事当選しました~


この格安ロッドの購入権を得たようなのですが、

ウーン・・・微妙。

ロックフィッシュもやるのだが、ミディアムライトのトラウトロッドとシーバスロッドで事足りてるんだよな~
  


Posted by ぽちゆき at 17:50Comments(0)雑談

2011年03月02日

ウェーディングシューズ?

またまた、散財してきました・・・



今度はウェーディングシューズというか沢靴なんです。

ウェーダー自体はブーツタイプのヤツなんで、
ウェーディングシューズ+速乾ズボンで使用するために購入という名目で、再来月には誕生日なのでその時にソックスタイプのウェーダーをねだろうかと・・・

もともと、ネオプレーンの沢タビに速乾ズボンで夏場は釣りしてたのですが、3シーズンでタビがボロボロになって捨ててしまったので、シーズン前に買っちゃえ~と買ったわけなんですがね。


そして、新たにネオプレーンのソックスを買おうと思いこの前まであったと思ったホームセンタに行くと・・・

セール品のため売り切れたのか見事に自分のサイズが無い・・・
格安だから良いな~と思ったんだけどな~
釣用のは高いしな~どうすっかな~  


Posted by ぽちゆき at 00:08Comments(0)アイテム