ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月19日

久々にロックフィッシング

2泊3日で室蘭方面へ同僚と3人で釣り旅行に。

といっても、釣りメインというよりは半分観光メイン。

1日目は11時頃到着し、水平線の向こう側がピカピカ光ってるのを横目に釣り開始。

あまりの釣れなさに、心折れ、ポイント移動・・・が、雷がすぐそばに・・・
追い討ちをかけるように、激しい雨。

移動中だったため雨に濡れなくて良かった~
車中泊したけれども、雷、雨、さらには、警報機が壊れた車が傍に居て、クラクションの嵐・・・
で良く眠れず。
4時頃、雨が上がり釣り開始。と思ったら、行きたかったポイントは工事中・・・

仕方なく別なポイントで粘るも、35cmくらいのアブラコ1匹で釣り終了。

その後は温泉に、同僚の知り合いの現地の若いオネーちゃんと焼き鳥屋で大いに盛り上がり楽しんできました。

にしても、釣れなかったな~目当てのポイントに入れなかったのも痛かった。
比較的近場の港でも開拓してみるかな~  


Posted by ぽちゆき at 19:31Comments(0)

2013年08月12日

物欲がぁ~

川にはちょくちょく出動中なんですが、いいサイズのには出会えず・・・

最近はチョッとだけ、今までルアーケースの飾りだったミノーをやっと使うように。

ルアーをはじめて十数年やっとミノーの使い方が少しだけ分かってきたような気が。

話は変わって久しぶりに海に釣りに行く予定が。
しかも、仕事の同僚と一緒に。ということで、久々のお一人様釣行じゃない釣りを楽しめそうです。
一応、ロックフィッシュメインでやる予定なのだが、今までテキトーにやっていて、まともなタックルが無い・・・
釣り未経験者に貸し出しもしなくちゃいけないので、困った。

今メインで使ってるのは、リョービのMLのトラウトロッド。10年以上使ってる年代物なのだが、7フィートで28グラムまで投げれるし、デカイのが釣れる場所では使い勝手が良かったんですよね。
まともにロックフィッシングが出来るのはそれくらいで・・・(一軍トラウトロッドは海で使いたくないし)
あとは、2軍のULのエリア向けのトラウトロッド&9フィートのシーバスロッド。
さすがに、ULだとデカアブ掛かったらへし折られそうだし、かといって、9フィートだと最近の体力低下には厳しい。

と、言うことでコッソリ1本買おうかと店に行ったけど、高い&いいのが無い。ので断念。
メジャクラの黒鯛向けのロッドとかよさそうなんだけどな~その辺に売ってないし~

そもそも、ロックフィッシュ用でスピニングでちょいと大きめの魚もひっこ抜けるロッドってぜんぜん無いのね。

確かに、胆振地方行くまで、トラウト用のライトロッドで引っこ抜けてたもんな~

不精しないでタモ持ち歩けばいいだけなんですがね。

うーん来週行くんだけど竿どーしよう、今回は我慢するかな~  


Posted by ぽちゆき at 00:34Comments(2)雑談